嘘について-嘘の定義や理由、嘘つきの傾向やその見抜き方 全4項

  • HOME
  • ブログ
  • 嘘について-嘘の定義や理由、嘘つきの傾向やその見抜き方 全4項

誰であれ、生きていれば1度と言わず嘘をつかれたことがあると思います。

では、
嘘とは何か
なぜ嘘をつかれるのか
どうすれば嘘を見抜けるのか

あなたは知っていますか?

当記事では、”嘘”というものの本質をまとめました。
この記事で、嘘についての理解を深めましょう。

1.嘘の定義

  1. 騙す人間と、騙される人間がいること
  2. 騙す人間は、騙そうという意図を持っていること
  3. 真実でない、偽の言葉と態度を使っていること
  4. 真実味があること

要約
”嘘”とは、他人に間違った確信や結論を抱かせようとする目的で、前もってその目的を告げることなく、わざと伝えられたメッセージのこと

2.嘘をつく理由

人が嘘をつくのは、次のような理由があります。

罰や恥を回避できる

面倒ごとを回避できる

秘密を守れる

他人を罰や恥から守れる

 

利益を得られる

他人より有利になれる

他人に称賛される

他人をコントロールできる

 

こういった理由から、人は嘘をつくようになります。

3.嘘つきのタイプと傾向

男性がつく嘘

他人に関してよりも、自分に関してつく嘘のほうが8倍多い
自分を良くみせるための嘘をつくことが多い

女性がつく嘘

他人の感情を守ったり、いい気分にさせたりするために嘘をつく
嘘をつくことに関して、女性のほうが強く気まずさや罪悪感を感じている

恋愛・夫婦関係での嘘

女性の方が嘘をつかれることに対して深く苦痛を感じる
恋愛関係の男女の85%が、過去の男女関係や浮気について嘘をついている
恋愛関係の方がつく嘘の回数は多いが、夫婦関係の方がつく嘘の内容が深刻

外交的な性格の人

社交的でない人よりも多く嘘をつき、罪悪感が少なく、長々と嘘をつく

嘘をつく回数が多い人

他人にどう思われているかを強く気にする

人は、女性に対しては”他人本位”な、男性に対しては”自分本位”な嘘をつくことが多い

4.嘘を見抜くための3つの方法

人の表情で嘘を見抜く

人の表情は、全世界で共通であるということが研究で立証されています。
つまり、人の表情を理解できれば世界中の誰と話していても、その嘘を見抜くことができるということです。

人のしぐさで嘘を見抜く

人のしぐさ(ボディランゲージ)も表情と同じく、全世界で共通であると研究で立証されています。

また、人は嘘をつく際、言葉については”どう言ったらバレないか”とよく考えて嘘をつきますが、しぐさについて”自分の手足をどう動かしたらバレないか”などと考えて嘘をつく人は多くありません。

このことから、人のしぐさを理解できれば、より簡単に嘘を見抜くことができるようになるといえます。

人の言葉で嘘を見抜く

人は嘘をつく際、捻じ曲げた真実を相手に伝えて納得させようとします。
そして、その技術は非常に優れています。

しかし、どんなにうまく話していても、嘘つき特有の話し方や、文章の構成というものが決まって出てしまうのです。

これらの、言葉や会話の特徴を理解できれば、これもまた嘘を見抜く助けになるでしょう。

まとめ

”嘘”について、いかがでしたか?

嘘とはなにか
人はなぜ嘘をつくのか
どうすれば嘘に騙されないのか
理解いただけたでしょうか。

人は1日に、大小合わせて平均200の嘘を見聞きしていると言われています。

嘘を見抜く技術を身につけることができれば、こういった嘘に煩わされたり、人を疑ったりすることから解放されます。

嘘を見抜く方法については、当サイトの記事で紹介しておりますので、是非そちらもご覧ください。

皆さんが嘘を見抜く技術を身に着け、より充実した生活を送れるようになることをお祈りしています。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

記事カテゴリー[一覧表示]

記事キーワード検索